Dr.komakoのおんなのよろず診療所

komako先生が女性の心と体の不調を解決します。

癖にならない便秘薬の選び方

こんにちは、Dr.komakoです。

 

便秘はできるだけ薬に頼らず食生活の改善や生活習慣の見直しで排便習慣をつけてほしいの。でも、何日も出ないときはお薬に頼る必要があるわ。やむを得ず薬を使った時を機会に薬に頼りっぱなしにならないようにするには、便秘薬の選び方が大切よ。

 

f:id:komakosensei:20160604172236j:plain

癖ならない便秘薬の選び方と使い方

便秘薬を使うのはどんな時?

便秘になった時は、便秘の原因を探ることが大切なの。もしも大腸がんなどの怖い病気が便秘の原因になっているのなら、便秘薬を使って便通をつけていることが病気の発見を遅らせることになるわ。

 

それに、大腸の運動が活発になりすぎることが原因で起こっているけいれん性の便秘は、便秘薬を飲むとかえって症状を悪化させてしまうの。

 

便通の状態がおかしい時は、必ず病院に行って原因を確かめてね。

 

便秘が結腸性のベンチや直腸性の便秘だということが分かっていて、4日以上便が出なくて苦しい時には便秘薬を使ってもいいわ。でも、便秘の治療は「薬に頼らず食事や生活習慣の改善で治す!」ということが大前提であることを忘れないでね。

 

便秘薬の種類は?

市販の便秘薬は便を柔らかくする作用のあるものと、腸を刺激して排便を促すものに分けられるの。

 

便を柔らかくする作用のある便秘薬の成分は

  • マルツエキス
  • 酸化マグネシウム
  • ジオクチルソジウム
  • スルホサクシネート

といったもの。

 

大腸を刺激する便秘薬の成分は

  • プランタゴ
  • オバタ種子
  • 大黄
  • センノシド
  • センナ
  • ピコスルファート
  • ナトリウム水和物
  • ビサコジル

といったものよ。

便秘薬の選び方は?

便秘薬は効き目が緩やかなものから選んでほしいの。できれば便を柔らかくする成分が主で、腸を刺激する成分の少ないものがいいわ。

 

刺激の少ない便秘薬を少量使って効き目がなければ決められている用量の範囲で増量するという方法が原則よ。液体の便秘薬は、量が調節しやすいわ。

 

どの便秘薬がいいのかは、薬局の薬剤師さんに聞いてみるといいわよ。自分の症状に併せてお薬を選んでくれるわ。

 

便秘薬をやめて便秘を治す! ―大腸の名医が教える快便レシピ&エクササイズ

便秘薬をやめて便秘を治す! ―大腸の名医が教える快便レシピ&エクササイズ

 

 スポンサードリンク