Dr.komakoのおんなのよろず診療所

komako先生が女性の心と体の不調を解決します。

花粉をブロックするお掃除テクニック!

こんにちは、Dr.komakoです。

 

つらい花粉の季節、家の中にいる時くらいは花粉と無縁の穏やかな生活を送りたいものよね。でも、花粉はどこからともなく家に入り込んでアレルギー症状を引き起こすわ。お掃除を工夫すると、花粉に悩まされない安全な環境をつくることができるわよ。

 

花粉をブロックするお掃除テクニック!

f:id:komakosensei:20160207142952j:plain

 

花粉を持ち込まない!

花粉0の安全な家庭環境をつくるためには、まず外から花粉を持ち込まない、水際作戦を徹底的に実行してみて。

 

コートや衣類の素材を見直す

スギ花粉が飛び始める時期は、まだまだ肌寒い季節よ。コートが手放せないわ。ウールのコートは温かいし、ファーはかわいいわ。でも、ふわふわした温かな素材は繊維が長くて花粉が絡みやすいの。衣類の繊維に絡みついた花粉は、手で払ったくらいではなかなか落ちてくれないわ。

 

ポリエステルなど、なめらかな手触りの素材のコートは花粉が付きにくく、落ちやすいからおすすめよ。

>>花粉ガード機能付きのおしゃれなコートはこちら

 

玄関にコート置き場をつくる

家に帰ってきたら、玄関に入る前にコートについた花粉を払い落としてね。でもどんなに払い落としても、完全に花粉を落とすことは難しいわ。だから、玄関にコートの定位置をつくってあげて。コートを家の中に持ち込まなければ、かなり家の中に花粉を持ち込むリスクを減らすことができるわよ。

 

玄関にはウエットティッシュを常備

玄関にコートをかけたら、コート以外の衣服や手、靴までウエットティッシュでふき取るといいわよ。玄関には、ウエットティッシュを常備しておいてね。玄関にウエットティッシュがあると、花粉の季節以外でも、お出かけ前に気付いたちょっとした汚れを落とすのにも重宝するわ。

 

帰宅後はシャワーへ直行

玄関で衣類の花粉を落としても、髪や身体についた花粉を家に持ち込んでしまったらせっかくの努力が台無しよ。自分がアレルゲンを家にまき散らしてしまうことになるわ。家に帰ったら、早めにシャワーを浴びて花粉を洗い流してしまいましょう。気分もすっきりとするわよ。

 

洗濯物は部屋干し

天気がいい日は、洗濯物がよく乾いていいけれど、花粉も衣類にいっぱいつくわ。濡れている衣類は、風で運ばれてきた花粉がまるでハエ取り紙にハエがくっつくみたいにまんべんなくはりつくわよ。濡れた衣類に張り付いた花粉は繊維の中に入り込んで、乾燥した後も取れにくいわよ。

 

花粉の季節の洗濯物は、部屋干しが基本よ。洗濯物を干した時、仕上げに花粉から衣類をガードしてくれるスプレーを吹きかけておくといいわよ。外出先で衣類に花粉が付きにくくなるわ。

おすすめの花粉スプレーの記事はこちらです。

 

komakosensei.hatenablog.com

 

 

布団は乾燥機で乾燥

 布団はハウスダスト対策のためにも乾燥させておきたいわ。でも、花粉の季節は天日干しは厳禁よ。布団乾燥機で、乾燥させた後、掃除機でハウスダストなどのアレルゲンをしっかり吸い取ってね。このひと手間でかなり花粉症の症状はらくになるわよ。

 

布団に掃除機をかける時は、布団クリーナーがあるととっても楽よ。花粉やハウスダストを確実に取り除いてくれる商品をえらべば、いつでも寝室は清潔を保つことができるわ。

 

外に布団を干すと、紫外線による殺菌効果が期待できるわ。乾燥機では、紫外線を当てることができないから、殺菌効果がないのでは、と心配になるでしょう。だから、布団クリーナーにはUVライトがついているものがあるわ。

 

でも、UVライトくらいじゃダニは死んだりしないわ。UVライトでダニを殺そうと思ったら、ダニにじっとしてもらっている状態で60秒UVライトを浴びせなくてはいけないの。

 

ダニやダニの死骸、ダニのふん、ほこり、花粉といった目に見えない汚れを取り除くのは、何と言っても吸引力が大切よ。生きているダニは掃除機の振動で逃げ出すかもしれないけど、えさとなるものを吸い取ってしまいさえすれば、戻ってきたダニは生きて行くことはできないの。

 

布団クリーナーは吸引力と、排気が清潔なことをポイントに選んで。せっかくきれいに吸引しても、排気でそとに細かいごみをまき散らしたら意味がないわ。

布団クリーナーについてはこちらに詳しく書いています。

 

komakosensei.hatenablog.com

 

 

花粉を拡散させない!

花粉の季節は、身体がアレルゲンに対して敏感になっているの。花粉以外にも、ハウスダストやペットの毛にいつも以上に反応してしまうわ。だから、お掃除はできるだけこまめに行ってね。

 

花粉の季節のお掃除は、花粉を拡散させないように注意が必要よ。窓を全開に空けてはたきやブラシで高いところのほこりを落としてから、部屋の隅のほこりをほうきでかき出す・・・。これは、花粉を家中に拡散させるお掃除方法よ。

 

加湿器で花粉を床に落とす

花粉は乾燥した部屋の中では舞い上がりやすいの。逆に、湿度を帯びると床に落ちてくれるわ。スギ花粉の季節は、インフルエンザの流行時期とも重なっているわ。適度な加湿は健康を維持するためにも、美肌のためにもとっても重要よ。

 

ただ、加湿器選びには気を付けて。おしゃれでお手頃なお値段の超音波式加湿器は、過湿と同時にバクテリアをまき散らしてしまうの。加湿器は本体に水をセットして使うでしょ?すると、2分も経てばざっと280個のバクテリアが発生するわ。加湿器の水はバクテリアの温床になりやすいの。加湿器を選ぶときは、バクテリアを除去する機能があるかどうかを確かめて。

 

湿度は高ければいいというわけではないわ。適度な湿度は50%~60%よ。それよりも高いと今度はカビが発生してしまうわ。加湿器に湿度を感知して自動で湿度調節してくれる機能があると安心ね。

 

湿度を計る湿度計は、加湿器から離れた場所においてね。加湿器の吹き出し口のそばに置いておいたら、意味がないわ。湿度が部屋中に均一にいきわたるのはとても難しいの。だから、できるだけ加湿器からはなれた場所に湿度計を置いて、その場所が適度な湿度になるように過湿してね。

 

必要な機能がついた加湿器は効果になりがち。でも、安価な超音波式加湿器はお手入れが大変で、カルキが付着してすぐに使えなくなってしまうわ。何度も加湿器を買い替えるくらいなら、いい物を買って長く使った方がお得かもしれないわね。

加湿器について、詳しくはこちらをご覧ください。

 

komakosensei.hatenablog.com

 

 

朝一番の掃除機

 加湿器で湿った花粉は、人が寝静まると静かに床に落ちて行くわ。掃除をするなら、人が活動を始めてもう一度花粉を舞い上がらせる前にするのがおすすめ。

 

でも、忙しい朝に掃除をするのはとても大変。それなら、寝ている間にお掃除ロボットにお掃除をお願いするのもいいんじゃないかしら。

お掃除ロボットの活用法は次の記事に詳しく書いています。

 

komakosensei.hatenablog.com

 

 

花粉を残さない!

掃除機で吸い取った後は、拭き掃除で仕上げをしてね。床はウエットタイプのお掃除シートが便利よ。床以外の拭き掃除には、お手製のアロマスプレーなんてどうかしら。自然のアロマの香りが家中に漂って、家じゅうすっきりさわやかになるわ。

 

komakosensei.hatenablog.com

 

 

お掃除の後、換気をしたくなると思うけど、窓を開ける前にもうひと手間。網戸に花粉を不活性化させるスプレーを吹き付けて、網戸の隙間から花粉が入り込むのをブロックしてみて。

花粉を不活性化させる花粉抗体スプレーはこれ!

 

 スポンサードリンク

   

 

あなたにおすすめの記事

花粉症の4大症状とは? 

花粉症が起こる時期と原因になる植物 

花粉症が起こるメカニズム 

花粉症の治療薬|アレルギー性鼻炎に効くのはどの薬? 

花粉症の目の症状に効く点眼薬はどれ? 

花粉をブロックするお掃除テクニック! 

花粉症予防グッズの効果的な使い方 

花粉症に効くお茶ランキング! 

花粉症は腸内環境を整えて予防する!