Dr.komakoのおんなのよろず診療所

komako先生が女性の心と体の不調を解決します。

花粉症が起こる時期と原因になる植物

こんにちは、Dr.komakoです。

 

花粉症の原因になる植物はたくさんの種類があって、花粉を飛ばす時期によって症状があらわれる時期も違ってくるわ。花粉症が起こる時期を振り返ってみると、自分がどの植物にアレルギーを持っているのか分かるわよ。

 

花粉症が起こる時期と原因になる植物

f:id:komakosensei:20160110153523j:plain

 

スギ

花粉症の70%の人がスギ花粉症だと考えられているわ。スギの花粉のピークは2月初旬から3月下旬よ。冬が終わるころから花粉症の症状が出る人はスギの花粉症だと考えられるわ。

 

スギは7月ごろに春に咲く花の花芽が作られるの。花芽ができる時期に雨が少ないと、翌年の花粉の飛散量が多いの。つまり、空梅雨や梅雨明けが早い年の春はスギ花粉が辛いというわけね。

 

スギの花芽は夏に生長を初めて秋になると休眠するの。でも、中には休眠せずに10月から11月頃に開花することがあるわ。スギ花粉症なのに秋にも花粉症の症状が出る人は、こういった狂い咲きのスギに反応しているのかもしれないわ。

 

スギは、北海道と沖縄にはほとんど生息していないので、北海道と沖縄の人はスギ花粉症にはならないわ。東海地方と中国地方には、スギよりもヒノキの花粉症の方が多いみたい。四国や近畿地方はスギとヒノキの割合が半々くらいよ。

 

ヒノキ

スギ花粉症について多いのがヒノキの花粉症よ。ただ、ヒノキの花粉だけに反応する人は少なくて、ヒノキの花粉症の人は大抵スギに花粉にも反応するわ。症状が起こるのはスギよりも少し遅くて、4月初旬ごろからゴールデンウィーク明け頃までよ。

 

ヒノキは台湾と日本だけに分布している植物よ。ヒノキ花粉症にかかるのは福岡県から九州地方の人に限られるわ。

 

ブタクサ

ブタクサはキク科の植物で、欧米では花粉症と言えばブタクサを思い浮かべるくらい、代表的な植物なの。日本にブタクサが入ってきたのは明治時代の初めごろよ。雑草として空き地や道端に生息しているけれど、都市化が進むにつれて数は少なくなっているわ。

 

ブタクサの花粉症のシーズンは7月から10月頃よ。

 

カモガヤ

カモガヤはイネ科の植物で、5月から8月に症状が起こるの。カモガヤに反応する人は、他のどのイネ科の植物にも反応するわよ。

 

ただ、稲は自家受粉する植物で、花粉を遠くに飛ばすことがないから、田んぼのそばだからイネ科粉がひどくなるというわけではないわ。

 

ヨモギ

ブタクサが少なくなっているけれど、ヨモギはそれに代わって増えているキク科の植物よ。地下茎でどんどん増えて行くし、根から他の植物を枯らす成分を出すとても繁殖力の強い植物なの。

 

ヨモギの花粉症の時期は8月から10月にかけてよ。日本全国どこにでも生息しているわ。都会でも、コンクリートの隙間から芽を出している、油断のできない植物よ。ヨモギもちはおいしいんだけどね・・・。

 

シラカバ

スギやヒノキの花粉症の心配のない北海道では、花粉症と言えばシラカバなの。シラカバの花粉症は、本州中部よりも北の地方でみられるわ。4月から6月に花粉の飛来が始まるの。喉にアレルギー症状があらわれるのが特徴よ。

 

ハンノキ

ハンノキも東北や北海道など寒冷地に生息する植物で、シラカバと抗原が共通することが多いの。花粉の飛来時期は3月から6月よ。症状もシラカバとよく似ていて、喉や口がかゆくなるわ。

 

(日本製 PM2.5対応)超立体マスク かぜ・花粉用 ふつうサイズ 50枚入(unicharm)

(日本製 PM2.5対応)超立体マスク かぜ・花粉用 ふつうサイズ 50枚入(unicharm)

 

 スポンサードリンク

   

 

あなたにおすすめの記事

花粉症の4大症状とは? 

花粉症が起こる時期と原因になる植物 

花粉症が起こるメカニズム 

花粉症の治療薬|アレルギー性鼻炎に効くのはどの薬? 

花粉症の目の症状に効く点眼薬はどれ? 

花粉をブロックするお掃除テクニック! 

花粉症予防グッズの効果的な使い方 

花粉症に効くお茶ランキング! 

花粉症は腸内環境を整えて予防する!