Dr.komakoのおんなのよろず診療所

komako先生が女性の心と体の不調を解決します。

最先端でおしゃれ!本当に使える加湿器balmuda rain

こんにちは、Dr.komakoです。

 

湿度を調節するのは、健康のためにも美容のためにも大切なことよ。ちょうどよい湿度50%を維持する為に加湿器は必要不可欠。でも、加湿器はお手入れが大変だったり、効果がいまいちだったりと選ぶのが難しいわ。balmuda rainは今までの加湿器の常識を覆す画期的な加湿器よ。見た目もおしゃれで確かな実力、お手入れも簡単。これほど使える加湿器に出会ったのは初めて!

 

最先端でおしゃれ!本当に使える加湿器balmuda rain

f:id:komakosensei:20160206220032p:plain

見た目が素敵!

rainは一見クラッシックな花瓶のようなフォルムなの。曲線が何ともうつくしい。およそ加湿器らしからぬ風貌は、インテリアの名わき役になってくれそうな絶妙な存在感なの。

 

驚きの給水方式

加湿器と言えば、給水タンクが内蔵されていて、給水はタンクを取り出して水を入れ、また本体に戻す方式が一般的よね。大きな給水タンクは重たいわ。それに、注ぎ口が小さかったりして、タンクを洗ったり乾かしたりするのが面倒。加湿器は、マメにお手入れをしないとカルキがこびりついたりしてすぐに汚くなるじゃない?

 

f:id:komakosensei:20160207074515p:plain

rainはなんと、本体の上から水を注ぎいれるの。ということは、上部には蓋がついていないの?こぼれちゃうんじゃないの?

 

ちょっと心配になってしまうけど、rainを上から見てみたら、その秘密がわかるわ。rainの本体上部は有機ディスプレイになっているの。

 

百聞は一見にしかず。ちょっとこの動画を見てみて。


BALMUDA Rain

 

やかんから注がれた水が、吸い込まれるようにタンクの中に吸い込まれていくわ。有機ディスプレイの側面から、内蔵されている給水タンクに落ちて行くのね。給水タンクの容量は4.2リットルよ。これだけの容量の給水タンクを持ち運ぼうと思ったら、大変。でも、上から水を注ぐだけなら、観葉植物に水をあげる感覚で給水できるわ。

 

操作方法までおしゃれ

動画を見てもらえばわかる通り、rainの操作方法は画期的なの。本体の上部が可動式のリングになっているわ。そこを押したり、回したりすると、有機ディスプレイが表示されるわ。有機パネルを見ながら、リングを回してメニューを選び、リングを押して操作を決定するの。

f:id:komakosensei:20160207100233p:plain

http://item.rakuten.co.jp/angers/138870/

 

給水を始めると、自動で有機パネルに水量が表示されるわ。風量は5段階設定になっているの。あらかじめお好みの湿度を本体に設定しておけば、オートモードで本体が勝手に風量を調節してくれるわ。自分で風量を調節したいときは、マニュアルモードで連続運転もできるの。24hタイマーもついているわよ。

 

ちなみに、最強の風量5で連続運転しても、給水タンクが満タンなら25時間も連続運転ができるのよ。

 

空気をきれいにしてくれる

Rain本体は上1/3くらいの高さのところで蓋が開くようになっているの。ちょうど、曲線のフォルムの下あたり。

f:id:komakosensei:20160207111010p:plain

http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

 

ふたを開けると、給水ボウルとフィルターが入っているのが分かるわ。給水ボウルは4.2リットルの容量の黒いボウルになっているわ。ボウルの底には銀イオンカートリッジが入っていて、水がぬめるのを防いでくれるの。

 

Rainは気化式の加湿器よ。給水タンクから加湿フィルターが、気化した分だけ水を吸い上げて行くの。余分なものはフィルターが除去して、水分だけを吸い上げるのよ。

 

空気中には、ほこりや雑菌がいっぱいよ。空気中の汚れがタンクに入ることで、加湿器の水は汚れてしまうの。従来の加湿器は、衛生面で問題が出てくるのは、この空気中のほこりや雑菌が原因なの。

 

Rainは酵素フィルターで空気中のほこりや雑菌を除去して給水ボウルへの侵入を防いでくれるの。ウイルスや細菌も除去してくれるわ。

 

フィルターには溶菌コーティングが施してあるの。フィルターにウイルスや細菌がついたら、ウイルスや細胞の膜を溶かして無毒化してしまうのよ。30分運転すると、空気中のウイルスを85%も除去してくれるのよ。過湿をすると、インフルエンザやノロウイルスは重たくなって地面に落ちるわ。さらに空気中からrain本体に取り込んで部屋の空気から除去してくれるから、感染症を家族でうつしあいっこするのを予防してくれそう。

 

Rainは本体の底の部分から乾燥した空気を取り込むわ。空気は給水ボウルの外側を通り一度タンクの上部に出て、酵素フィルターを通って給水タンクの中に入って行くの。そして、雑菌を取り除いた清潔で潤った空気になってrainから部屋に帰って行くの。

 

まるでRainが空気を洗ってくれているみたいに心地よい過湿システムね。

 

省エネの気化式

 加湿器は、超音波で水を振動させてミストを発生させ、空気中に放出する超音波式、加熱して蒸気を放出させる加熱式、水が自然に空気中に蒸発していく原理を利用した気化式の3種類があるの。

 

Rainは、気化式よ。ファンの力を利用して空気を取り込んで、効率よく水分を気化させていくの。鉄筋コンクリートの建物で、17畳の広さまで対応可能よ。パワフルだけど、電力はファンを回すだけだから、とても省エネなの。最大の風量でも、消費電力は23w。ハイブリット式の加湿器は最大電力が380w、比べるまでもない省エネ性能ね。

 

お手入れが簡単

f:id:komakosensei:20160207100525p:plain

https://lohaco.jp/product/9361282/

加湿器は清潔に使い続けるためのお手入れが大変なの。お手入れを怠ると、雑菌が繁殖したり、カルキの白い塊がこびりついたりして、とても不潔になるわ。不潔な状態で使い続けると、蒸気と一緒にカビやバクテリアで部屋を汚染してしまうの。

 

給水タンクって、中に手を入れて洗うのってちょっと大変だし、しっかり乾燥させるのも大変。

 

rainの給水タンクは取り出して丸洗いできるわ。洗った後は、隅々までしっかり水滴をふき取ることもできるの。もっとも、ボウルの底に銀イオンカートリッジが内蔵されているし、酵素フィルターで空気中の汚れが給水ボウル内に入ることは無いから、給水ボウルはさほど汚れないんだけどね。

 

酵素フィルターには、ほこりや汚れが溜まるから、週に1度くらい掃除機で吸い取ってね。あと、フィルターは全て、年に一度は交換してね。

 

Wi-Hiで遠隔操作!?

これは、数ある加湿器の中でもrain荷しか備わっていない機能なんだけど、Wi-Hiを使ってスマホから遠隔操作ができるの。iPhon、Androidのどちらにも対応しているわ。アプリをダウンロードすれば、家にいなくてもスイッチon/off、運転状態の確認、設定温度や設定湿度の変更、24時間タイマーのon/offの操作ができるの。

 

たとえば、オフィスを出る時にスイッチオンしておけば、潤った部屋に帰宅することができるわ。出かける時に、スイッチを切り忘れたかも・・・、って心配になったら確認して、スイッチオフもできるわね。

 

電気料金も確認できるの。毎日の電気料金や、先月との比較、去年の今頃はどれくらいつかったかな・・・、なんて長期間記録が残っているから、データを比較できるのよ。

 

これだけの機能でこのお値段はありかなしか・・・

この、最先端でとってもおしゃれ、充実した機能のbalmuda rainのお値段はスタンダードタイプで43,000円。Wi-hi対応モデルが46,000円。毎年交換するフィルターセットは3,790円。

 

三菱重工のハイブリット式加湿器、木造和室14.5畳対応タイプのSHK90MR-W【02P07Feb16】は、20,000円を少し超えるくらいの価格設定よ。最大消費電力は160Wだけど、エコ運転機能を使えば15wまで消費電力を抑えることができるわ。フィルターは月に一度クエン酸洗浄をすれば、8シーズンは取り替え不要よ。

f:id:komakosensei:20160207104457p:plain

三菱重工|ハイブリッド加湿器 SHK90MR 製品仕様:加湿器

ハイブリット式加湿器は、どこの製品も機能は充実しているわ。その分、超音波式や加熱式の加湿器に比べて値段設定は高め。

 

rainの価格設定は他者のハイブリット式と比較するとさらにちょっと高め。でも、フィルターの性能や加湿機能、消費電力の低さ、お手入れや給水のしやすさを考えると、ありかな、と思ってしまうんだけど。

 

それになんといっても、製品が持つわくわく感がたまらないわ。他の製品にない操作方法や、Wi-Hiとの連動。時代の一歩先を行ってる感じがするじゃない?

 

詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓

スポンサードリンク

   

あなたにおすすめの記事

花粉症の4大症状とは? 

花粉症が起こる時期と原因になる植物 

花粉症が起こるメカニズム 

花粉症の治療薬|アレルギー性鼻炎に効くのはどの薬? 

花粉症の目の症状に効く点眼薬はどれ? 

花粉をブロックするお掃除テクニック! 

花粉症予防グッズの効果的な使い方 

花粉症に効くお茶ランキング! 

花粉症は腸内環境を整えて予防する!